MENU

閉じる

閉じる


ホーム > ハートギャラリー > 令和5年度 > 小児救命救急講習会

ハートギャラリー

小児救命救急講習会

令和6年1月18日(木)西部公民館にて、小児救命救急講習(AED)を実施しました。
対象は、ふなばししファミリー・サポート・センターへ登録してくださっている会員様です。
乳児や小児を見立てた人形を用いて、胸骨圧迫や人工呼吸、誤飲対応等を練習しました。

 

 3人1組になり、胸骨圧迫の練習です。
救急車が到着するまで、約7~9分かかります。
すばやく状況を判断し、必要に応じて速やかに胸骨圧迫を開始することで、命を救える可能性が大きく高まります。

 今回の講習では複数人での対応と併せて、一人での対応を想定した救助方法も学びました。
声の掛け方・状態の確認方法・応援を呼び、救急車やAEDの手配方法、胸骨圧迫に乳児や小児の場合の人工呼吸方法…
一連の流れを繰り返し行います。
対応するにあたってのポイントも、時代とともに変わっていました。

 小児の事故で多い誤飲時の対応も練習しました。
人形を用いて、身体の向きや排出させて手法を何度も繰り返し行います。
 どれくらいの角度で、どれくらいの力加減で救助をしたら良いか、お互いの様子を見ながら取り組まれていました。
 
 参加者の方からのお声です。
「最近は、災害も多いため普段から繰り返し練習しておくことが大切だと感じました。」
「何度か受講していますが、時々の受講は大切と思いました。」

 協力(両方)会員様は、5年に1度は必ず受講をお願いしています。
 利用会員様にとっても、大切なお子さまが危険な状態になってしまった場合の対応を学んでおくことは、いざという時に安心です。
この講習会は、毎年実施しておりますので、ぜひご参加いただけばと思います。

ハートギャラリーの一覧にもどる