要約筆記者養成講座
手話を習得していない聴覚障害者(主に中途失聴者・難聴者)の方に、文字によって通訳をする要約筆記者を育成するために開催します。
日 時 | 前期:令和3年6月15日~令和4年1月11日(27回) 後期:2年目の日程は未定 毎週火曜日 ※年末年始、8月中旬は休講 午後1時30分~午後3時30分 |
---|---|
会 場 | 船橋市福祉ビル6階 |
対象となる方 | 市内在住・在勤の方で、聴覚障害者の生活・関連福祉制度について理解を深め、この講座修了後、船橋市の要約筆記者として活動できる方(試験あり) |
募集定員 | 10名(応募多数の場合は選考) |
費 用 | テキスト代等 |
申込期限 | 今年度の募集は終了しました。次回は令和5年度の予定です。 |
申込先 お問い合わせ |
(公財)船橋市福祉サービス公社 事業企画課 〒273-0005 船橋市本町2-7-8 船橋市福祉ビル TEL 047-436-2831 FAX 047-436-2833 |
要約筆記者とは
話し手の話の内容をつかみ、文字にして伝える聴覚障害者のための通訳です。OHPやOHCを使ったり、ノートテイクという方法で行います。