在宅介護の悩み・不安を解消します! 介護教室
令和4年度 介護教室

在宅介護をしている家族の方や介護にお困りの方、介護に関心のある方等を対象として
福祉サービスの利用の仕方や要介護者及び介護者にとって安全に負担のない介護技術
『介護の基本』の講座を開催します。
※新型コロナウイルス感染症拡大予防対策として本年度は開催回数を調整致します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 対 象:船橋市在住の方
- 費 用:無 料
内 容 | 日 程 | 場 所 | 広報ふなばし 掲載予定日 |
---|---|---|---|
物忘れに不安がある方が利用できる介護保健等のサービスについて | 5月26日(木) | 船橋市福祉ビル | 4月15日(金) |
車いす操作・着替えなど | 7月6日(水) | 高根台公民館 | 6月15日(水) |
車いす操作・着替えなど | 未定 | ||
おむつ・体位変換など | 未定 | ||
車いす操作・着替えなど | 未定 | ||
車いす操作・着替えなど | 未定 | ||
おむつ・着替えなど | 未定 |
会場の予約が取れ次第、日程が確定したものを更新します。
※ 内容は変更になることがあります。
「広報ふなばし」掲載の内容が確定した内容ですのでご確認下さい。
※ 「広報ふなばし」掲載日(土日祝日の場合は翌営業日)の午前9時より受付を開始します。
※ 「広報ふなばし」や公社ホームページをご確認頂いてから、お申し込み下さい。
【過去の参加者の感想】 ●車椅子の操作では自分が乗る側を体験したことで、視界の違いや介助される人の負担もわかり、相手の立場で車椅子を使わなくてはと思いました。 ●初めて体験して、ひとつひとつ勉強になりました。何を学んだらいいのかもわからない状態ですので、今後も積極的に講座を受けたいと思います。 ●自分の想像よりも、ちょっとしたことが難しく、コツがいることがわかりました。 ●あっという間に時間が過ぎました。もう少し時間があればよいと思いました。 |
5月27日実施 介護教室で展示したご利用者及び職員の手作りの作品
お問い合わせ・お申し込み
船橋市福祉サービス公社 TEL047-436-2832