令和6年度第2回訪問介護員現任者研修を介護支援専門員、相談支援専門員合同で開催しました!

令和7年2月21日(金)18:30~20:30で「虐待防止・身体拘束」をテーマに現任者研修を開催しました。今回は、訪問介護員、サービス提供責任者、相談支援専門員、介護支援専門員を対象とした研修でした。
皆さん、業務終了後の研修でありましたが、とても集中して受講していました。

今回の研修講師は、公益財団法人船橋市福祉サービス公社で地域福祉係長をしている主任介護支援専門員の小笠原先生でした。
とてもわかりやすく、熱心な講義に、みなさん興味津々で、大好評の研修でした。
虐待に早く気付くことで、重大な被害になることを防ぐことができるため、日頃の気づきを大切に、業務に活かしていきたいと思います。

資格は持っているけど介護現場で働いたことのない方や、しばらく介護の現場から離れている方も安心して従事できるよう、様々な研修等行っております。
少しでも興味のある方、是非一度ご連絡ください。